英文法 “used to”と”would”の違いはこれだけ!使い分け方も解説! この記事では wouldとused toの違いがいまいちよくわからないな〜 というご質問にお答えしていきたいと思います。 二つとも「過去の習慣」を表し、「以前は〜したものだった。」と訳されますが、この二つには明確な違... 2021.09.26 英文法
英文法 【徹底解説!】wouldなんて楽勝だった!〜意味と5つの使い方〜 この記事では wouldって結局何?仮定法が苦手で。。。 という方にwouldの訳ではなくコアとなるイメージを理解していただくことで、幅広くwouldを使い、英文をご自身で作って、喋っていただけるように解説していきます。 ... 2021.09.25 英文法
英文法 【徹底解説!】”will”と”be going to”に違いと使い分け! この記事では willとgoing toって両方「未来」を表すっていうけど、違いは何? というご質問に対する回答を解説させていただきます! この二つの違いですが、ポイントを抑えれば簡単に理解し、使いこなすことができま... 2021.09.19 英文法
英文法 “will”は未来系ではない?6つの意味をコアイメージで徹底解説! この記事では 未来を表すときはwillでしょ! と覚えてしまっている方には必ず読んでいただきたい内容になっています。 というのもwillは未来を表す助動詞ではないんです!学校の授業では未来=willと教わることが多い... 2021.09.16 英文法
英文法 canとbe able toとbe capable ofの違い〜こんなに違かった!?〜 be able to/can/capable ofって全部「〜できる」でいいの? すなお 違ぁ〜〜〜う!!!!!! この三つよく似た意味で覚えている人が多いんですが、明確な違いがあります。ということでこの三つの違... 2021.08.07 英文法
英文法 関係代名詞の使い方を徹底解説!”who””which””that”は簡単!【英語】 「関係代名詞」といえば苦手な方が多いのではないでしょうか? いつ"who"でいつ"whom"を使えばいいの? 全部"that"でいいんじゃないの? いろいろな疑問を持ちそして嫌いになっていく。。。。関係代名詞の必... 2020.12.21 英文法
英文法 現在完了と過去形の違い!〜現在完了の3つの使い方!〜 wasとhave、過去形と現在完了形どっちも過去の話をするのに日本語に翻訳すると両方とも同じ意味になってしまう。。。 どうやって使い分けたらいいんだよ! そんなことを思ったことはありませんか? 現在完了という表現方法... 2020.12.19 英文法