“used to”と”would”の違いはこれだけ!使い分け方も解説!

英文法

この記事では

wouldとused toの違いがいまいちよくわからないな〜

というご質問にお答えしていきたいと思います。

二つとも「過去の習慣」を表し、「以前は〜したものだった。」と訳されますが、この二つには明確な違いがあります。

その違いとはused toが「現在との対比」を表すのに対して、would「話し手の過去の回想」を表すのに使われます。

それぞれの違いを例文を使って解説してきます!

<br>

比較的に日常の会話ではused toが使われやすいです!

used toの使い方。

I used to live with my grandma.「私は以前はおばあちゃんと住んでいた。(現在は住んでいない。)」

used toは「現在との対比」を表します。

「現在との対比」とは「以前は〜していたが、現在はしていない。という状況を表しています。

なので、この例文では以前はおばあちゃんと一緒に住んでいたけれども、今は住んでいない。ということがわかります。

このようにused toでは現在にフォーカスし、過去の習慣を表現します。

wouldの使い方

I would often go to my grandma’s house on Sundays.「私は日曜日によくおばあちゃん家に行ったものだった。」

wouldはused toと比較した際に覚えて欲しい違いが二点あります。それが、wouldは「過去を回想しているイメージが強くなる。」「状態動詞とは使えない。」という二点です。

過去を回想

wouldはwill 、話し手の強い思いを表す助動詞の過去形なので、話し手が過去を回想しているイメージが強くなります。

また、wouldは話し手が過去を回想しているイメージが強い表現ですが、現在の状態・状況については不明となります。

昔は毎週日曜日におばあちゃんの家に行ったものだったけど、現在は行っていないかもしれないし、逆に現在も行き続けているかもしれない。

このようにwouldは過去を懐かしみ・回想するときに使われる表現として使われます。

状態動詞とは使えない

また、wouldは以下のような状態動詞と一緒に使うこともできません。

                                      live/have/know/love/like/be/see/hear/think/hope

なぜならば、wouldは過去を回想しますが、現在の状態・状況については不明であるとの説明をしました。

状態動詞を使って過去の習慣を表現する場合、必ず「以前は〜であった。(現在は〜していない。)」と過去にはしていたが、現在はしていないという意味になります。

なので、現在との対比の意味が含まれるused toとしか過去の習慣の意味で状態動詞を使うことはできません。

例文

There use to be a lake here.「ここにはかつて湖があった」

❌There would be a lake here.

I used to like coffee.「私はかつてはコーヒが好きだった。」

❌I would like coffee.

wouldは「過去を回想しているイメージが強くなる。」「状態動詞とは使えない。」というこの二点がused toとの違いになってくるポイントです。

まとめ

used to:現在と対比した過去の習慣
    「以前は〜したものだった。(現在はしていない。)」
・would:過去の習慣(過去を回想)
    「以前は〜したものだったなぁ。(現在の状況は不明)」
    *状態動詞とは使えない。

この記事が少しでも皆さんの英語学習の助けになれば幸いです。

That’s it!!

コメント

  1. […] […]